簡単にチェック!肉体と感情の老化対策

目次

お勧めチェック項目

老化には数え切れないほどのサインがあると思います。
遺伝はもちろん、細胞や、個人的な生まれ育った環境や経験など、
複雑なプロセスから現象化されます。

わたしには関係ない。
まだまだ先の話でしょ。

と思いたいですが、生きていると
どうしたって、老化に向かっています。
出来るだけ、早く、楽しく向き合ってみませんか?

自分に最適の方法が見つかるといいですね!

ここでは誰でも簡単にできる
老化のサインに気づいて
早めの対策を心がけることができる
お勧めチェック項目の一部につて
ご紹介します


細胞と人生がさびない方法 でも取り上げた老化についてぜひ、取り組んで見てくださいね。

意外と気づかないこれ。

「握力」

握力って、様々な健康や機能の面に関連していて、
研究によると、握力が低下すると、老化がすすむ、
機能障害、認知機能の低下、様々な健康上のトラブルにも関わってくるそうですよ。

握力は、手や指の筋力を測定するための指標と言われています。
手を握る力を測り、その能力を示すもの。
学生時代の体力テストでは毎回握力を調べていたのに、大人になると握力を調べる機会って無くなりますよね?

やっと人間ドックや健康診断を受ける年齢になっても握力を調べた記憶がありません。

でも!握力ならば簡単に鍛えられそうですよね。
早速今日から無理のないように、始めてみてくださいね。

ぶら下がり健康法

私が個人的に握力を鍛えるのにお勧めするのは
これです!

私が幼少の頃にも大ブームになっていて、家にもあった記憶があります。
ぶら下がりの健康のメリットは
ズバリ、年齢、性別を問わないで誰でも簡単に出来ることだと思います。

ぶら下がるだけで姿勢の改善、リラックス効果、腰痛予防など、効果が期待できるそうですよ!

ただ、簡単そうに見えて、
運動強度で言うと強めです。
日頃、運動不足のかたや、体重が重い方は
両手で支えられないことがあります。
十分注意して初めてみてください。

特に、握力に自信がない方は、
最初に握力を鍛えることや、
体重を分散できるように、
床に足をつけたままなど、
負荷が出来るだけかからないような
工夫をしてみてくださいね。

各言うわたしは、
たまたま、閃いて公園の鉄棒を握った瞬間
「恐怖」「死」「老い」を感じました。
このままでは、死ぬ!と危機さえも感じました。
しかもその時はぶら下るのも怖くて
1秒もぶら下がれませんでした^^
ぜひ、握ることからお試しください^^

速度低下は要注意

歩く速度の低下は老化のサインとはよく言われます。
一緒に歩いていたと思ったら
気づいたら、どんどん離れて行った
なんてことはないですか?

同年代の平均と比べてみることも大事ですが
つい安心してしまい、
改善しないままになりませんか?

年齢制限をかけないで自分の身体と向き合って
レベルアップを目指すのも
楽しいのではないでしょうか。

速度を無理なく怪我なく上げるには
歩く前に、ウォームアップとストレッチが大事。

快適なウォーキングを楽しむために日頃から
足腰を鍛えるために、
スクワットも有効なようですね。

これが一番お勧め


誰かに推薦したくなるほど好きな対象が存在しますか?

それを「推し活」と言ったりします。
元々熱狂的なアイドルファンが
自分の好きなアイドルを「推し」と呼んだことが始まりだそうです。

自分にとってのイチオシの有名人やキャラクター、スポーツチーム、好きなレストラン、お店、などなどを応援することです。

YouTuber やInstagramer の素敵な起業家さんを応援してもいいですよね。

恋をするのと同じですね。

推し活は感情の老化予防にもなりそうです!

推し活のメリット

・「推し」のことを考えていると「愛情ホルモン」オキシトシンが放出されて幸せを感じられる!
・「推し」に感情移入すると多幸感を得たり、生きる意欲のドーパミンも放出される!
・コミュニティーを通して新しい仲間や交流ができる!
・推し活対象への情報集めや作品に没頭したり、情熱や興味の追求ができる!
・喜びや感動を共感しあえる!自分の「推し」の成長を見れ、活躍ぶりを共有することでより一層の喜びが味わえる。
・非日常を味わい、リラックスしたり癒しの効果が得られる。

推し活にはメリットがたくさんありますが、
推し活の注意点もあります!没頭しすぎ無いよう、何事もバランスを保ちましょう。
金銭面や、健康面、人間関係、など自己管理、自己責任で楽しみましょう。

全ての原因はこれで解決?!

やはり日頃のストレスや自分の望みを抑圧していると
心身の健康にかなり影響があり老化現象が進む可能性は大いにありそうです。
日頃から感情解放を推奨しています。

ストレスは気づかないうちに
抱えていることがあるので、
特に負の感情が沸いた時は丁寧に感情と向き合うことをお勧めしています。
ストレスの多くは人間関係だと言われていますが

・仕事に関するストレス(重圧、バランス、衝突など)
・個人的なストレス(家族、金銭的不安、金銭的不安など)
・心理的なストレス(イライラ、感情の不安定など)

などなど上げるとキリがないほどの
ストレス社会でいかに、楽に生きられるか
感情解放、してみませんか?

SOYOラボのSUN AIRでは感情解放自動販売機も開発しています^^

自分の感情と向き合うには
少しの勇気があれば大丈夫!

以上、今後新しい項目が増える可能性もありますが
SOYO風ラボ アケミクからお届けしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アケミクのアバター アケミク カラーセラピスト/エネルギーワーカー

色と感情の専門家:色のエネルギーと自分の感情を見る事で、どんどん細胞年齢が若返り、思い通りの奇跡が起こることを体現。心が軽くなる、その生き方をセッションや発信にてお伝えしている。
子供、OL、妻、母、と経験し、現在誰もが出来る癒しの力を広める活動をしている。

コメント

コメントする

目次